TYPE OF INSURANCE
建設・工事保険の種類

従業員様・下請様のおケガに備える

超Tプロテクション 

工事現場の人・物損事故等に備える

超ビジネス保険(賠償責任) 

工事現場の目的物の損害に備える

超ビジネス保険(工事財物) 

1労災上乗せ保険…『超Tプロテクション(業務災害総合保険)

補償内容や保険金額等は、企業の皆さまの事業種類・法定外補償規定等に合わせて設計可能です。
例えば・・・・・

従業員が建設現場で大怪我をしてしまった

従業員が建設現場へ通勤中に交通事故に遭遇してしまった

従業員が怪我で入院・長期治療が必要になってしまった

労働災害に関して「政府労災保険」の上乗せ給付や損害賠償責任を補償します。従業員を雇っていない場合でも、労災上乗せ保険は必要と考えられます。個人事業主は、労災保険の補償対象外です。しかし自分自身がお怪我で仕事ができなくなった場合、収入がなくなるリスクがあり、こういった時に労災上乗せ保険は必要な補償です。

備えその1

従業員・下請け業者のケガに備える
労災上乗せ保険『超Tプロテクション(業務災害総合保険)

従業員が建設現場の事故で大ケガ

下請け業者の作業員が落下事故で大ケガ

現場へ通勤中に交通事故に遭った

業務中のケガで入院し長期療養が必要に

(※)保険金のお支払いは、政府労災保険の認定とは連動しないため、政府労災保険の認定を受けた場合でも保険金をお支払いできないことがあります。ただし、一部の特約によっては労災保険法等の給付が決定された場合に限りお支払いします。

2賠償事故に関する保険・工事に関する保険…『超ビジネス保険』

工事・作業等の遂行等に起因する対人・対物事故による賠償責任を補償します。
例えば・・・・・

建設現場の足場が崩れ周りに迷惑をかけてしまった

建設現場の資材が崩れ通行人に怪我をさせてしまった

火災や漏水など何らかの不備において迷惑をかけてしまった

被害者への「損害賠償金」に加え、「弁護士費用」等の各種費用も補償します。お客様のニーズやご予算に合わせ、支払限度額を設定することが可能です。下請負人の賠償責任も補償します。

備えその2

施設の管理不備等による事故や業務の遂行により生じた賠償責任の補償
賠償事故に関する保険『超ビジネス保険』

日本国内の施設の所有、使用または管理
・店舗の看板が落下した通行人がケガをした。
・工場のタンクが爆発し近隣の建物が破損した。
日本国内における事業活動の遂行
・自転車で出前の配達中、通行人とぶつかりケガをさせた。
・誤ってコーヒーをこぼし、来店客の洋服を汚した。
・工場内のフォークリフトで材料を運搬中、工場見学者にぶつかりケザをさせた。
・建設現場で工具が落下し、通行人がケガをした。
記名被保険者の日本国外における一時的な事業活動の遂行
・海外出張中に取引先の備品を壊した。
・海外での商談中、コーヒーをこぼし、商談相手にヤケドを負わせた。

製造・販売した生産物または行った仕事の結果が原因となって生じた賠償責任の保険

日本国内にある生産物
・製造、販売した自転車が安全性を欠いていたために、利用者がケガをした。
・製造した家電が安全性を欠いていただめに、家を焼失させた。
・製造、販売した弁当のより集団食中毒が発生した。
日本国内における事業活動の結果
・修理ミスにより電子レンジが異常加熱し、利用者がヤケドをした。
・工事ミスにより設置工事をした看板が落下し、下に駐車してあった自動車を破損した。
被保険者以外の者により日本国外に持ち出された生産物
・国内向けに製造したドライヤーに欠陥があり、旅行者が海外で使用中に発火。宿泊施設の一部を焼失させた。
・成分配合を誤った国内向け化粧品がホームステイ先へのお土産として海外に持ち出され、使用した人の肌がかぶれた。

工事現場の様々なリスクによる損害を補償
工事に関する保険『超ビジネス保険』

対象となる工事の内容によって、工事保険の種類が決まります。
例えば・・・・・

建設中に何らかの欠陥において建物が崩壊してしまった

建設中に天災(台風など)で建物に欠陥(ヒビ等)を起こしてしまった

建設中現場に事故が起き建物が半壊してしまった

工事保険には建設・工事保険、組立保険、土木工事保険の3種類があります。対象となる工事の内容によって、工事保険の種類が決まります。

(1)火災、落雷、破裂・爆発
建設中の建物が放火により焼失した。
(2)火災、雹災、雪災、水災
台風で建設中の建物が浸水した。
(3)盗難
工事現場に保管していた工事用材料が盗まれた。
(4)作業員の取扱上の過失
工事現場で台車の操作を誤り、建設資材を落下させ破損した。
(5)設計、施工、材質または製作の欠陥
柱に使用していた木材の材質上の欠陥によって建設中の建物が崩壊した。
設計、施工、材質または製作の欠陥があった場合に事故を伴わない欠陥そのものを除去するための費用に関しては保険金をお支払いしません。
(6)その他偶然な破損事故等
工事現場に保管していた工事用材料が盗まれた。

超ビジネス保険の「インバウンドビジネス支援サービス」

超ビジネス保険をご契約の皆様に無料でご利用いただけます。
訪日外国人向けのビジネス支援にお役立てください。

インバウンドビジネス支援サービス

多言語電話通訳サービス

言語が通じないことにより、施設内で外国人旅行者と意思疎通ができない際にご利用いただける、通訳専用のコールセンターをご提供します。

インバウンド情報提供サービス

訪日外国人向けのビジネスを推進するために有効なさまざまな情報・ツールをご提供し、各国からの外国人旅行者の特徴や動向、取り組み事例などをわかりやすく解説します。

インバウンドコンサルティングサービス

インバウンドに関するBtoB支援会社である「株式会社やまとごころ」と提携し、お客様の今後のインバウンド対応について、プロがアドバイスいたします(紹介先の事業者との契約にあたっては有料となります。)

他にも…海外展開支援サービス・緊急時ホットラインサービス・ベルフォア社の早期災害復旧支援などございます!

ベルフォア社とは…?

ベルフォア社は、火災、水災等からの災害復旧支援を行う世界的な災害復旧専門会社です。
火災等で罹(り)災した建物・機械設備の煙・スス等による汚染の調査、汚染除去を行います。
従来は新品交換する以外に方法がなかった機械、設備等を罹(り)災前の機能・状態に修復し、事業の早期復旧を支援します。

早期復旧の重要性
  • もしも、災害が発生したら、時間との戦いです。

    東京海上日動は、世界的な災害復旧専門会社であるベルフォア社との提携会社です。ベルフォア社はお客様の機械設備の腐食進行を抑制する応急処置「安定化処置」をご提供します。

  • 機械設備の腐食拡大防止装置が必要です。

    災害発生後の状態で放置しておくと、機械設備は腐食・さびが急速に進行し、復旧不能となるケースもあります。

ベルフォア社の「早期災害復旧支援」の流れ
  • STEP1
    災害汚染確認
    修復の可否・イオン汚染状況の確認
  • STEP2
    安定化処置
    被害の拡大防止のための腐食・さびの 進行抑制処置
  • STEP3
    最適な復旧計画のご提案
     
  • STEP4
    本格復旧
    (ベルフォア社による
    早期修復)or
    機械設備メーカーによる
    修理・交換

超ビジネス保険の財産、工事または休業に関する補償をご契約いただくと、安定化処置費用補償特約が自動セットされます。この特約により、財産、工事または休業に関する補償で保険金のお支払対象となる事故のうち、ご契約時に選択いただいたプランで補償の対象となる事故の場合に行った安定化処置に対して安定化処置費用保険金をお支払いします。

建設工事に携わる皆さまへ

建設業の皆さまの保険に関するお悩みをご一緒に考えてまいります。

保険料を削減したい方や見直しをされたい方

保険が未加入なので、急ぎ保険加入をされたい方

建設用保険の内容がイマイチよく分からない方

お困りの事、ご不明点などがございましたら、ご一緒に考え、
弊社スタッフが精一杯サポートさせていただきます。

建設工事に関わる保険

無料相談実施中!

建設・工事保険のご相談やお見積りは、建設・工事保険 受付センターまでお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談の方へ

TEL. 045-324-0721

営業時間 
9:00~17:00(土日祝・年末年始を除く)

メールでのご相談の方へ

- 24時間受付中 -

経審・加入証明書もすぐに発行可能です。詳しくはご相談ください。

建設・工事保険の種類につきましても詳しくはご相談ください。

pagetop